ハマる無料ゲーム「グランブルーファンタジー」をご紹介!

王道中の王道物語!元「FF」スタッフが磨き抜く、空と自由と冒険のハイクオリティファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』を丸っとご紹介!

目次

ゲーム概要

グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted withアプリーチ
グランブルーファンタジー
ゲームジャンルファンタジー,RPG
ストーリー・世界観ファンタジー、冒険、
このゲームの特徴・想像を超えるクオリティ、本格RPG
課金ダウンロード無料
対象年齢iOS:4歳以上
運営会社Cygames, Inc.
リセマラ可否可能

懐かしさと新たらしさが交わる“空”の物語。

『グランブルーファンタジー(グラブル)』は、Cygamesによる正統派ハイクオリティファンタジーRPGでSNSや二次創作を常に沸かせ、名前を知っている方も多い人気作です。

ゲームの特徴・他のアプリゲーと何が違うの?

大迫力のビジュアルとボス戦の駆け引き

戦闘はターン制のコマンド式です。
通常攻撃とは別に「星晶獣(召喚獣)」や「アビリティ(スキル)」をターンを消費せずに発動できます。

敵ボスには「オーバードライブ」という強化形態があり、敵ボスのゲージ値が溜まると強力な「奥義」を連発してきます。

ここで怯まずに反撃をし続けると「ブレイク」状態になり、状況が一転して攻め放題になります。
別枠コマンドは好きなタイミングで撃てるので、攻め際の見極めが重要です。

王道のゲームコンセプト

ストーリーは帝国軍に追われていた星の民の遺産を操る少女「ルリア」を救う所から始まます。
主人公のあなたは“騎空団”の長として成長していきます。

“空を巡った自由な冒険”をテーマとしており、飛空艇を手に入れて田舎から抜け出す駆け出しから、400人を超える仲間との出会いまで主人公への没入感はたまりません。

全編フルボイスによるシナリオとスケールの壮大さに、より一層グラブルの世界に引き込まれます。

伝説的スタッフが創り込んだ超作ファンタジー

本作は「FFシリーズ」を手がけた植松伸夫氏のBGMと、皆葉英夫氏のアートを中心に構成されています。

雄と雌で大きく異る角持ちの「ドラフ」、成人しても四頭身の「ハーヴィン」といった個性的な種族で分けられたキャラクター達。

専用ムービーによる演出や、繊細なビジュアルは見ているだけで楽しく、壮大で幻想的なサウンド群も聞き惚れちゃいます。

やり込み要素

常に戦闘に参加する主人公は、5段階約50種の上位職へとジョブチェンジが可能となっており、自分ならではの職業を磨いていくやり込み要素はたまりません。

他にも「武器」や「星晶獣石」を装着し、キャラは「リミットボーナス」で最大強化後も様々なパラメータを伸ばせるので、飽きることなく、長期間のめり込めます。

ゲームの流れ

イントロダクション

平和な田舎で冒険を夢見ていた主人公。
ある日、ヒロインと運命の出会いを遂げます。

導入はファンタジーの王道展開で、みるみる世界観に引き込まれます。

序盤のコツ

最初のジョブは味方も守れる「ナイト」が鉄板です。
いずれ最下位職は全部マスターしていくことになりますが、最短ルートが存在します。

最初は当面、最上級職「ダークフェンサー」を目標に、JP(ジョブポイント)を貯めて鍛えていきましょう。

期間限定で開催されるイベントや、マルチバトルからは戦力アップに繋がるキャラクターや武器が手に入るので参加必須です。

シーフ系ジョブや一部キャラクターが持つ「トレジャーハンター」を使えばドロップ率UP。余裕があれば組み込んでいきましょう。

バトルは補助効果の使い方が鍵を握る

大半の星晶獣やアビリティは発動後にバフ・デバフ効果を発揮させます。60秒などのリアル時間カウント系もあります。

ゲージを溜めて発動する「奥義」は、4人一緒だと更に強力な「チェインバースト」に発展します。全部複合させて、一気に発動しましょう。

メイン召喚石とフレンド召喚石のみが常に発揮する「加護(リーダースキル)」の恩恵も重要なので、編成を合わせていきましょう。

まとめ

いかがでしょうか、グランブルーファンタジー。何かと話題に上がる本作の世界観に是非どっぷり浸かりながら、楽しんでみてください!

グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted withアプリーチ



この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる