ハマる無料ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」をご紹介!

人気RPGゲーム「ドラゴンクエスト」がスマホアプリゲームになった!一体どんなゲームなのか、その魅力をご紹介していきます!

目次

ゲーム概要

ドラゴンクエストウォーク
ドラゴンクエストウォーク
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
ドラゴンクエストウォーク
ゲームジャンル位置情報ゲーム
ストーリー・世界観ドラゴンクエスト
このゲームの特徴・スマホカメラを通して現実世界がドラクエの世界になる
・仲間との協力プレイでボスモンスターを倒す
課金無課金でも十分楽しめる
ユーザー数・人気度1,000万DL(2019年11月)
対象年齢iOS:4歳以上
運営会社(株)スクウェア・エニックス
リリース日・配信歴2019/9月リリース・2年超
リセマラ可否可能

RPGの金字塔を打ち立てた「ドラゴンクエスト」のスマホゲームです。

スクウェア・エニックスとコロプラによって共同開発され2019年リリースされました。

位置情報ゲームなので、外を歩きながら楽しる他、仲間と協力してボスモンスターを倒す面白さがあります。

ゲームの特徴・他のアプリゲーと何が違うの?

冒険×ライフログ管理

あなたの日常が冒険になる。

現実世界を歩いて移動すると、キャラクターも連動して移動します!

全国に散らばっているお土産をアプリ上で集めるなど、おでかけが一段と楽しくなります。

「あるくんですW」というライフログ機能があり、歩いた結果を記録し、レポートの確認ができます!

健康管理にめちゃくちゃお役立ちですね!

さらに、歩いた結果でスライムが育っていきます。あなただけのスライムを育てていきましょう!

遊び方

目的地を設定してストーリーを進める

『ドラクエウォーク』のストーリーはクエスト形式です。クエストを受注すると現実の任意の場所に「目的地」を設定でき、「目的地」まで歩くと会話イベントやボス戦が発生します。

ストーリーの解放には導きのかけらが必要

新しいストーリーを解放するには「導きのかけら」が必要になります。ストーリーを全てクリアするためには多くの「導きのかけら」が必要になるので効率的に集めましょう。

道中のモンスターを倒しながら目的地に向かう

「目的地」を設定したら道中のモンスターを倒しながら目的地まで実際に歩きましょう。モンスターを倒すとレベル上げに必要な経験値が入手できるのに加えて、ときどき「モンスターのこころ」という装備品をドロップします。

戦闘はコマンド式のターン制バトル

戦闘は従来のコマンド式のターン制で行われます。「メラ」や「かえんぎり」といったおなじみの呪文や特技を使って戦闘することが可能です。最初は1人しかいませんが、ストーリーを進めると仲間が増え、最大4人のパーティで戦えるようになります。

ウォークモードで自動戦闘も可能

『ドラクエウォーク』には「ウォークモード」という敵が近くにいたら自動で戦ってくれるシステムがあります。画面を見たり、触ったりする必要なく敵を自動で倒してくれるので、格下の敵を倒すには非常に便利です。

リセマラについて(所要時間15分〜30分)

ガチャで当たり武器を手に入れるまでリセマラが可能です!簡単な流れは以下になります。

  1. ドラクエウォークをインストール・起動
  2. ストーリー(1章1話)をクリアする
  3. チュートリアルガチャを引く(はがねのつるぎゲット)
  4. イベントのキャンペーンクエストをクリアする
  5. プレゼントからジェムとふくびき補助券を受け取る
  6. ガチャを合計12回引く
  7. 当たり武器が出る⇨リセマラ終了
    当たり武器が出ない⇨リセマラ継続(アプリをアンインストールして①へ)

まとめ

いかがでしたでしょうか?ドラクエウォーク

毎日のおでかけが楽しくなるアプリゲーム。

自分だけのモンスターを育てて、仲間と協力してボスを倒すのもめちゃくちゃ面白いと思います!

ドラクエウォークと一緒に毎日の大冒険を楽しんでください!

ドラゴンクエストウォーク
ドラゴンクエストウォーク
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ



この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる